メールで問合せ 今すぐ電話

飛蚊症

飛蚊症とは

視界に黒い点のようなものが見えたり、糸くずのようなものが目の中に現れる疾患です。

浮遊物の見え方や数は人によって異なります。

幅広い年齢で発症しますが、特に50歳代以降は発症しやすいですが、若いからと言って発症しないわけではありません。

【症状・原因】

視界に黒い点や糸くずのようなものが浮いて見えます。

視線を動かすと浮遊物も一緒に動いて見えます。

浮遊物の見え方は点や糸くずのような感じだったり、モヤモヤしたような形に見えたりします。

色も黒だったり白だったりとバラバラです。

飛蚊症になる原因は、眼球の中にある硝子体が濁ることです。

ではなぜ、硝子体は濁るのでしょうか?

様々な原因がありますが、一番多いと言われるのは『加齢による硝子体の変化』です。

加齢以外の原因では、網膜剥離やぶどう膜炎、硝子体出血などが考えられます。

また、ケガなどの外傷や目の手術後に発症することもあります。

強度の近視の人も発症しやすい傾向です。


飛蚊症は基本的に痛みを伴わない為、放置してしまう方が多いですが自然に治ることはありません。

しかし、浮遊物が消えたと感じることもあります。

実は浮遊物が完全に消えたわけではなく、脳の働きにより浮遊物を無視することで気にならなくなることがあります。

また、浮遊物が硝子体内で移動し視界から消えたように感じることもありますが、移動しただけで実際は浮遊物が

消えたわけではない為、また突然見えることもあります。

大垣市の接骨院ならセイノウ接骨院 診療時間

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel0584-81-0133

Tel0584-81-0133
タップして電話する

〒503-0893 岐阜県大垣市藤江町3丁目3
JR・養老鉄道大垣駅から徒歩10分

ページトップへ戻る